ポケモン一覧

【サンムーン】シルヴァディの基本データ(タイプ,種族値,生息地,特性)

シルヴァディの基本データ

 分類  じんこうポケモン
 高さ 2.3m
 特性  ARシステム
 タイプ  ノーマル
 重さ 100.5kg

シルヴァディの種族値

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
95 95 95 95 95 95

シルヴァディが覚えるわざ

レベルアップで覚えるわざ

わざマシンによって覚えるわざ


 

シルヴァディについて

タイプ:ヌルが進化した姿。信頼できるパートナーを得て、自らの意志によって拘束具を破壊した。素早さが格段に高まっている。
専用の道具を頭部のドライブに挿入することで、タイプを変化させる「ARシステム」が発動する。
専用技の「マルチアタック」は挿入した道具によって、タイプが変わる。
名前の由来は「シルバー+バディ(相棒)」であると思われる。
とある目的のために作り出されたとされているが、謎に包まれている。

発売前情報

グラジオの手持ちとして登場する。新技「マルチアタック」を使用する。

発売後の予想

新特性「ARシステム」は持たせる専用アイテムによってタイプが変わると言うもので、アルセウスの特性「マルチタイプ」を連想させる。
新技「マルチアタック」も専用アイテムでタイプが変わるというもので、アルセウスの技「さばきのつぶて」を連想させる。
アルセウスとなんらかの関係があることが各所で予想されている。
対人戦では選出時にどのタイプかわからないというのが強みになる可能性が高い。
採用されるタイプとしては、アローラ地方に多いエスパー、フェアリータイプにつよいはがねタイプ。
それに対抗して増えるであろう格闘タイプを無効にするゴーストタイプが多いと予想できる。
設定よりすばやさとこうげきが高めの種族値であることが考えられるため「つるぎのまい」等攻撃を上げる技の採用率は高くなりそうだ。

RELATED POST